用途地域とは

用途地域とは、都市計画法に基づき、土地利用を定めた地域のことです。
物件を探しているときに、「第一種低層住居専用地域」、「準住居地域」、「商業地域」などの言葉を目にされたことはありませんか。

せっかく土地を買いたいと思ったのに、その土地では住宅を建てられない、リフォームできない、なんて困ったことにならないよう簡単に見てみましょう。

2fbce74156281d80162199ad952cbdf1_m

用途地域は、都市の住環境の保護、または業務の利便を促進するために、市街地の類型に応じて建てられる建物の種類を定めています。
住居、商業、工業、それぞれにあった環境が守られてこそ、効率的な活動を行うことができます。しかし、種類の異なる土地利用が混じっていると、互いの生活環境や業務の利便が悪くなってしまいます。
そこで、12種類の地域を定め、種類ごとに建築できる建物の用途、容積率、建ぺい率などの建築規制をするのです。

1.第一種低層住居専用地域
低層住宅のための地域です。
小規模なお店や事務所をかねた住宅や、小中学校などが建てられます。

2.第二種低層住居専用地域
主に低層住宅のための地域です。
小中学校などのほか、150m2までの一定のお店などが建てられます。

3.第一種中高層住居専用地域
中高層住宅のための地域です。
病院、大学、500m2までの一定のお店などが建てられます。

4.第二種中高層住居専用地域
主に中高層住宅のための地域です。
病院、大学などのほか、1,500m2までの一定のお店や事務所など必要な利便施設が建てられます。

5.第一種住居地域
住居の環境を守るための地域です。
3,000m2までの店舗、事務所、ホテルなどは建てられます。

6.第二種住居地域
主に住居の環境を守るための地域です。
店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは建てられます。

7.準住居地域
道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域です。

8.近隣商業地域
まわりの住民が日用品の買物などをするための地域です。
住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。

9.商業地域
銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域です。
住宅や小規模の工場も建てられます。

10.準工業地域
主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。
危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。

11.工業地域
どんな工場でも建てられる地域です。
住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

12.工業専用地域
工場のための地域です。
どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

この他に、特別用途地区があります。
特別用途地区は、全国一律的な用途ではなく、地区の特性にふさわしい土地利用の増進、環境の保護など、特別の目的の実現を図るために指定します。
市町村が、地域に応じて、用途地域による制限を変更できる地域です。

94c7b1d70397c727b0c96c1595f3de73_m

このような「用途地域」を理解し、土地を探してみてはいかがでしょうか。

あなたに合った土地をお探しの方は、ぜひエーアンドシーキャピタルまでご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です