空き家問題は、10人中8人が避けて通れない国民的問題に?

50代以降の日本人の持ち家率は80%台に達しています。

現在の日本人の10人に8人は、人生の後半にさしかかった時点で、マイホームを持っているのです。

この事実は、50歳を過ぎた子ども世代も、70歳を過ぎたその親世代ともに、マイホームを所有している割合がとても高いということを表しています。

icyou151204064195_tp_v

親の家に住まないと決めたとき、空き家化は始まっている

将来、親の家を譲り受けても、子どもはそこに住まないという確率が高区なっています。子どももマイホームを持ち、親の家には戻らないと決めたときから、親の家の空き家化は始まるのです。

多くの50代以降の子ども世代は、自分では住まない親の家をどうするのかという問題を抱えています。

空き家問題は、誰もが避けて通れない国民的問題になりつつあります。

pak_minka0i9a1385_tp_v

住んでいなくても、年間50万円以上かかる「金くい虫」に

誰も住んでいないのに、空き家は金食い虫のようです。

迷惑な空き家「特定空き家」とみなされないために、最低限の維持・管理が必要です。

固定資産税

固定資産税は、毎年1月1日現在に所有している土地や家屋に課される税金です。

固定資産税の標準税率は14%で、税額は固定資産税評価額の14%になります。

ただし軽減措置があり、実際には建物のある土地については200㎡以下の部分については、評価額の1/6が課税標準額となるなどの住宅用地特例といいわれるものがあります。したがって、特定空き家とみなされるまでは、更地にしないほうが固定資産税は安くなるのです。

さらに、都市計画法による市街化区域とされる地域にある土地や家については都市計画税も課税されます。都市計画税の上限は0.3%で、この税金にも住宅用地特例があり、最大1/3まで軽減されます。

軽減はあっても固定資産税、都市計画税を支払う事に変わりはありません。

その他の費用

ときどき訪ねるのに必要だからと、電気や水道が使えるよう契約を解除していなければ、毎月水道基本料金・電気の基本料金もかかります。

また、外壁の補修や庭木の剪定などにも費用は発生します。

目安の金額では、年間50万円の維持・管理費用がかかることがわかります。

is107145434_tp_v

住まない家はどんどん傷み、価値もどんどん下がる

空き家にしておくとなぜ価値が下がるのでしょうか。住まない家は傷むのが早いのです。

親の家は築30〜40年の木造建築の割合が高いことが予想されます。

既にあちこち傷んでいるうえに、高温多湿な日本の気候で、さらに老朽化が加速してしまいます。

放置しているとどんどん使い物にならなくなる・・・?

人が住まずに閉めっきりにしていると、熱や湿気が室内にこもって、木製部分が傷みます。また木を餌にする虫にとって、そうした室内環境は快適なため、活発に繁殖し、さらに食い荒らされる木部の被害が大きくなります。

水回りは、使い続けないと排水管内の水が枯れ、空洞となった部分から臭気が室内に入ってきます。そして3年も使っていないと、メンテナンスをしないままでは使えなくなってしまいます。

外周は毎日強い紫外線があたり、表面を高温にし乾燥させます。乾燥すると木はヒビが入り割れてきてしまいます。

 

空き家は、自然の力によって、徐々に痛めつけられ、住宅としての価値を低下させられていることを肝に銘じておきたいところです。そこで、空き家をお持ちの方はお早めに、不動産会社に相談された方が良いと思います。

お問い合わせ・ご質問はこちらから

築30年超の古い家の売り出し方は3パターンあります

築年数が30年を超える古い家の場合、売り方としては「中古住宅」「古家付き土地」「土地」の3種類があります。

大阪府・大阪市内/高槻/豊中/堺/空き家買取・任意売却はエーアンドシーキャピタル

1.「中古住宅」として売る

傷みが少なく、かろうじてこのまま住もうとすれば住める家なら「中古住宅」として売り出すことができます。買い手としては、リフォームする必要もなく、すぐに住めるし、建物評価がほぼ0なので割安感があるというメリットを感じることができます。

2.「古家付き土地」として売る

ある人はかろうじて住める、ある人はこのままではとても住めない、と評価が微妙に分かれる古い家は「古家付き土地」として売り出します。

古家なので、これは建物評価は0であることを示しつつ、住むことができればその分お得、というアピールをするのです。

ただし、買い手によっては住めないから解体したい、ついては解体費用分を値引きして、という交渉が入ることもあります。

大阪府・大阪市内/高槻/豊中/堺/空き家買取・任意売却はエーアンドシーキャピタル

3.「土地」として売る

誰が見てもこのままでは住めない、廃屋寸前のような家は、解体して更地にしたうえで、売りに出すことになります。ここで悩むのは、更地にすると固定資産税がこれまでの6倍になることです。早く売れる価格を設定して売らなければいけません。

「売る」と決めたらできるだけ早く、高く売るためには買い手に魅力をアピールすることが必要です。

売りに出すと間もなく、インターネットで家の情報が公開され、他の売却物件との間で競争が始まります。

買い手は公開される情報を比較検討して、より魅力的な家を選び出し、実際に見学するという流れになります。

まずは不動産会社にご相談されることをおすすめいたします。

当社へのご相談はこちらからお願いいたします。

【深刻な空き家問題】なぜ空き家になってしまうのか

空き家が多いのは田舎や郊外?それとも市街地?

日本では年々空き家が増えていっています。
国土交通省の「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」資料によると調査対象者の約2割(約1万5000人の内)の人が空き家をもっていることがわかりました。
内訳として一戸建てが約7~8割で最も多く、立地は田舎や郊外よりも市街地の方が多いデータが残っています。この結果は都市部の方が住宅の絶対数が多い為と考えられます。

 

pp_huruiapart-thumb-autox1600-12787

空き家になる理由

空き家になってしまう理由として、別の住宅に住み替えをした後、売却や賃貸に出す予定がなく放置してしまった場合や、親からの相続をしてそのままだったり、別荘として購入をしてそのままになってしまった場合等が多いようです。
一戸建てが空き家になってしまう理由として大きくは次の2つに分けられると思います。

①持ち主不在で空き家になるケース
②子供が空き家を相続するケース

空き家をどうするか。相続によって住宅を所有する人は「売却した」が多かったものの、「誰も居ないまま放置」が次いで多いことも事実なのです。

 

なぜ空き家のまま放置してしまうのか

現在住宅の所有率は高齢になるにつれ高くなっています。70~75代の人は実に8割の方が住宅を所有しています。
日本では75歳位になると住み慣れた家を離れて老人ホームに移る人が増える傾向があります。身体の衰えや、夫婦の片方との死別、取り巻く環境の変化に伴い生活のしやすい老人ホームへと移る人が増えています。その際に、子は親から住宅を相続しますが、多くの方は売却をせずにそのままの状態で維持を考えています。
その理由としては、思い出のある家を売却することは出来ないという思い入れや、税金の問題も考えられます。
土地や建物には固定資産税と都市計画税という税金がかかるのですが、2つを合わせると合計で1.7%となります。例えば1000万円の土地を持っていると税金が17万円かかる計算になります。しかし自宅やアパートの建っている土地に関しては「住宅用地の課税標準の特例」により大幅に優遇されているのです。先ほどの1000万の土地に200㎡以下の家が建っていた場合、税金は3万3000円ほどに抑えることができるのです。
土地を持っていても更地にしてしまうと税金の優遇がなくなってしまうため、あえて古くなった家でも残しておく人が多いと予想できます。
少数かもしれませんが、親の時代の建築の法規制が変わった為、活用しにくい状況にあるということも考えられます。

 

hos_854_tp_v

空き家を所有している方へ

エーアンドシーキャピタルでは、空き家の問題に真剣に取り組み解決をしたいと考えております。
各個人の置かれている状況はそれぞれ違うと思います。大凡当てはまっていても、やはり1ケース毎に取り巻く状況は違います。
エーアンドシーキャピタルでは、そんな案件1つ1つに丁寧に向き合い、より最善のご提案をお客様と考えます。
相談は勿論無料です。お一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

無料相談は こちら からどうぞ

平成27年に完全施行された空き家対策特別措置法について

平成27年5月26日から、空き家対策特別措置法が完全施行されました。

この法律は、田舎に空き家を持つオーナーにとって、理解不足ではいられないほど重要で、しかも古い空き家ではすぐに対策が必要なほど緊急性も含んでいます。

空き家対策特別措置法の目的とは

空き家対策特別措置法は、そもそもなぜ制定されたのでしょうか。
どうして特別措置法を作ってまで、空き家対策を進めなければならなかったのでしょうか。

空き家による悪影響の懸念

個人の持つ空き家が、大きなビルと同じ被害をもたらすとは言えませんが、老朽化の結果、付近や周辺に悪影響をもたらす可能性は十分にあります。

75ac3372ffef06d6652c0e9283cd50e5_s

法律で地方の空き家対策を

空き家には悪影響があり、さらに空き家が増えることを考慮すると、国の政策として空き家対策を進める必要性が高まってきました。
そこで、特別措置法を制定して、市町村の空き家対策に法的根拠を与えました。

空き家対策特別措置法では、具体的に市町村が行う施策までは定めておらず、基本方針を示したに過ぎません。

条文で明記された空き家対策特別措置法の目的 は次の通りです。

  • 地域住民の生命、身体又は財産を保護する
  • (地域住民の)生活環境の保全を図る
  • 空家等の活用を促進する
  • 空家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進する
  • 公共の福祉の増進と地域の振興に寄与する

これらの目的を達成するため、国が基本方針を策定し、市町村が空家等対策計画の作成、その他の空家等に関する施策を推進するために必要な事項を定めるとされました。

f699f56bcbee75f9d28c8768d6883dcf_s

措置の対象になる特定空家とは

特定空き家に指定されてしまうと、土地にかかる固定資産税の優遇措置が適用されなくなるなど、所有者にとても大きなデメリットがあります。

「特定空き家」の定義

空き家等対策特別措置法では、『特定空家等とは、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態、適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態、その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあると認められる空家等をいう』とされています。

どうしたら指定を解除できるのか

特定空き家に指定される要因となった不適切な箇所を改善すれば、特定空き家から解除されます。

特定空き家に係る罰則とは

特定空き家に指定されれた後に、自治体から改善の勧告を受けると、土地にかかる固定資産税の優遇措置が適用されず、更地の状態と同等の6倍となっていまいます。

93aac85082a2e39f6e084617e002803d_s

「特定空き家」に指定されてしまう理由

具体的にどのような状態だと「特定空き家」に指定されてしまうのでしょうか。

判断基準は大きく4つあり、以下のように定められ、それぞれに調査項目や考え方が定められています。

1.そのまま放置すれば当回答著しく保安上危険となる恐れがある状態か否か

2.そのまま放置すれば著しく衛生上有害となる恐れのある状態であるか否か

3.適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態であるか否か

4.その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態か否か

また、ガイドラインでは特定空き家の基準に関しては『特定空き家とは将来の蓋然性を含む概念であり、必ずしも定量的な基準によって一律に判断することはなじまない』と記載されており、そのケース毎によって基準が異なる事が想定されています。

空家買取はエーアンドシーキャピタル

まとめ

特定空家等の判断やその措置は、市町村がどのような基準で判断するかに依存することになります。
同じような空き家でも、その危険度や周辺の生活環境に与える影響が異なれば、必然的に自治体が取るべき措置や優先度が変わるということです。

自分の空き家がどの状態にあるのか、早急に対応を検討するべきだと思います。

 

同じ空家でも買取価格に500万円も差がつく事がある!?

同じ空家でも買取価格に500万円も差がつくことがあります。

これは、不動産業界では常識です。でも、一生に一度家を売るかどうかの一般の方々にとっては、かなり驚かれると思います。

空家には、あまり相場が存在しないのです。

会社によって差がつくのは通常なのですが、しっかりとした知識を持っていないと、空家を買い取りしてもらうどころか、処分費用を支払わなければなりません。

cbade6d49b78f7d7766c50dae7ed3f84_s

空家を高く買い取りしてもらう方法

現在居住中の家を売る場合とは違い、空き家は人が住んでいないため、家の劣化は想像以上に早いです。
せっかく内覧者が訪れても、見栄えが悪く感じてしまいます。

そこで、空き家の査定や内覧をしてもらう前に、必ずやっておくべきことは、室内外の清掃です。

出来る限りの清掃をしておいた方が、査定額が高くなる可能性もあります。

d0eb6a951bc041a033e122dca2b1341a_s

また、買う人から様々な要望がでてくるのも空家の売却ならではのものです。

たとえば、ドアの傷を直してほしいとか、壁紙を張り替えてほしいとか、そういった要望があれば、自分が損をしない程度であれば、なるべく要望は聞く方向ですすめると良いでしょう。

買う側にとって、売主の人柄や要望に対する態度なども、購入を決める要素の一つであると覚えておきましょう。

エーアンドシーキャピタルでは、空き家の売却のご相談を承っています。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからお願いします。

空家買取ならエーアンドシーキャピタル

日本とアメリカの「実家」という概念と空家率について

トランプ政権の誕生

トランプ大統領が誕生しました。ほとんどのメディアもクリントン氏有利を予想していたこともあり、歴史的な出来事となりました。

そんなアメリカでは、「実家」という概念があまりないようで、広大な国土に、さまざまなルーツを持つ人々が暮らしています。

アメリカでは離婚や引っ越しが大変多いので、「実家」という概念があまりないようです。

日本とは違い、中古住宅の流通も盛んです。

5fb169c67d8374d4743f76cef6d2e928_s

アメリカではライフスタイルに応じて転居

ライフスタイルの変化に合わせて移動することは、リスクヘッジにもなり、新しい可能性を広げることにつながります。
古くても建物の価値が数字として維持されるので、中古住宅市場が確立しています。

現に、アメリカの市場では築30、40年くらいの木造物件は普通に流通していますし、50年とか60年といったものも目にします。
もちろん、人がきちんと住んでいます。
また、アメリカでは中古住宅に価値を見出す人が多く、建物が古くなっても資産価値が極端に下がることはありません。それどころか手入れ次第で逆に価値が上がっていくことも多いのです。

8b1375b807d3933ab10b689afe3cc67d_s

「実家」という概念

日本では、「実家」という概念があり、相続した実家を手放す決意がなかなかできない人が多くいます。

しかし、【深刻な空家問題】早めの対策が必要な理由とはでも述べた通り、空家をそのままにしておくと様々なデメリットが生じます。

そのため、思い切って空家を処分する事も大切です。

いつでもお気軽にご相談ください。

新築を求める日本人と増え続ける空家問題について

日本では、売買される住宅のうち約9割が新築ですが、米国ではほぼ8割が中古物件、英国でも約9割が中古物件、フランスでは7割弱が中古物件です。

つまり、日本人は住宅を購入するとなると、ほとんどの人が新築物件の購入を考えているのです。

年々深刻化する空家問題

しかし、2015年あたりから、団塊世代が購入した住宅のなかには、荒廃して物件周辺地域の価値を下げてしまうなど、空家問題はますます社会問題化しています。

大阪府・大阪市内/高槻/豊中/堺/空き家買取・任意売却はエーアンドシーキャピタル

ところが、日本では新築住宅は建設され続けてきました。今現在も、新築物件はどんどん建設されています。
平成25年における総務省統計局の調査によると、空家率は過去最高の13.5%という数字になっています。

なぜ日本人は新築を求めるのか

では日本人はなぜ新築を求めるのでしょうか?

20年で資産価値がほとんど0に近くなる日本の住宅

日本の住宅といえば、入居した途端に価値が下がり始め、築20~25年になると資産価値がほぼゼロになってしまいます。そして、築30~40年頃になると、取り壊して建て替える、という考え方が普通です。

しかし、よく考えてみると、ローンは35年で組んでいるのに、価値は20年でなくなるというのはおかしな話ではないでしょうか?極端な言い方をすれば、残りの15年間は、価値のないものにローンを支払っているということです。

日本で、「中古住宅」というと、何らかの事情で「新築の家が建てられない人が選択する」というイメージです。しかし先ほど述べた通り、海外では新築の住宅よりも中古住宅の流通の方が多いのです。

築20年で無価値の定着

戦後復興期や高度成長期に建った住宅の多くは性能が低く、「築20年で無価値」というのも、バブル崩壊までは物件価格の上昇でカバーされていたため、問題にはなりませんでした。しかし、その後、建物の質や耐久性が大幅にアップしているにも関わらず、評価方法が変わっていないのです。その当時のまま、資産価値は築年数に応じて一律に下落していきます。

大阪府・大阪市内/高槻/豊中/堺/空き家買取・任意売却はエーアンドシーキャピタル

空家が増え続ける理由

このように、日本人は新築を求めているので、両親が家を持っていても、自分達も新しい住宅を建てます。

そこで、単純に、ご両親が亡くなった後、生前住まわれていた住宅がそのまま空家になってしまうのです。

空家のリスクについては、前回も述べましたが、近年増え続けている空家問題は今、非常に深刻化してきています。

これからご自身の家を新築で建てる際、相続する予定の家があるのであれば、早めの段階から計画をしておくことが重要になってくるでしょう。

空家になりそうな可能性があるのであれば、リスクを避けるために早め早めに下調べをしておくことが肝心です。

 

【深刻な空家問題】早めの対策が必要な理由とは

空家をそのままにしておくデメリット

空家の適正な管理は、建物の資産価値を維持し、将来的な運用に役立てることにもつながります。日本では、ほとんどが木造住宅であり、どうしても年月とともに老朽化が進みます。人が住まなくなった住宅は予想以上のスピードで傷んでいってしまいます。
売却も居住もせず放置してしまうと、老朽化が加速し、周辺の景観を乱すだけではなく、放火や窃盗など犯罪の舞台となってしまう可能性もあります。
空き家をそのままにしておくと、いろいろな面で非常に大きなリスクを抱えることになってしまうため、できる限り早めの対策が必要です。そこで空家がもたらすリスクとその対策について解説します。

a0001_017713_m

空き家には相続上のリスクも

税金のリスク:空家は「負の遺産」に

空家はたとえ誰も住んでいなくても、固定資産税や都市計画税などの税金は常に発生しています。つまり、空家を所有しているだけで、税金を余分に支払わなければなりません。さらに、空家を相続する際には、相続税の課税対象となってしまいます。たとえどんなに古い家だとしても、土地にはそれなりの価値がある場合も多いため、建物の見た目だけで価値は判断できません。
このように、空家は所有しているだけでお金が出て行ってしまう「負の遺産」なのです。

大阪府・大阪市内/高槻/豊中/堺/空き家買取・任意売却はエーアンドシーキャピタル

維持費の発生

空き家をそのままにしておくと、実は想像以上に維持費がかかってしまいます。空家も不動産なので、所有しているだけでお金がかかります。
最近は、老朽化して倒壊の危険のあるような空き家も目立ってきています。そのため、危険な空き家については、強制撤去に乗り出す自治体も増えています。

空家の対策方法

だれも住まなくなったからといって、空家となった実家の売却をすぐに決断できる人は、そう多くありません。役所から「周囲から苦情が出ているので、何とかしてください」と連絡が入るようになって、やっと処分することを決断するという場合は少なくありません。
空き家になった実家をどうするか、将来、そこに住む可能性があるかどうかによって、対処方法も異なってきます。

早めに不動産業者にご相談を

空き家を売却するのであれば不動産業者に依頼することになります。空き家を所有している場合は、売却するという決断に至っていなくても、早い段階から査定の依頼を通して相談することをおすすめします。

事前に空家周辺の市場価値について確認しておく事で、いざというときに慌てなくてすみます。

弊社は、空家を対象とした、物件買取サービスを行なっています。
一般的な仲介との違いは、査定から現金化までのスピードにあります。
大阪・奈良・京都で地域密着型のサービスを提供している弊社だからできる売却サービスを是非ご利用ください。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。